強迫性障害(OCD)の症状に悩まされて20年以上。 洗浄、確認、呪文、繰り返し、儀式・・・。 無意味な行動に疲れ果て、現在は曝露反応妨害法で治療中。
昨日の記事を書いて、ちょっと書き足りないことがあったので書いてもいいですか? いつもいつもすいませんね〜。 奥さん、あれですよ。例の。 ザツ夫の愚痴コーナー!はじまりはじまり〜 日頃から我が家の大黒柱ことザツ夫様には大変お世話になっておりまして、感謝感激雨あられなわけ...
強迫性障害っていうのは、 おかしな行動をしてしまうものですよね。 わたしには自分でも変だとわかっているのに やってしまう奇妙な行動がたくさんあります。 その中のひとつに鏡を見ると ついついやってしまう繰り返し行為があります。 トイレや洗面所などの比較的大きな鏡の前に立つと 自分の...
初めての心療内科の診察から約1ヶ月が経過しました。 そろそろ次回の診察の予約をしなければいけません。 またしても電話するのが怖いとかわけのわからないことを言っている妻を持つザツ夫さんが可哀想になってきました。 でも、そんなこと言われたって電話できないものはできないので、...
カーテンが落ちました。 大騒動です。 昨日は本当に大変でした。 いつものように大量に洗濯してたんですけど 洗濯置き場ではスペースが足りず、 カーテンレールに干すことにしたんです。 たまにカーテンレールに軽い洗濯物を干すことはありますが、 昨日は毛布を洗った...
今日はスーパーに買い物に行ったんですよ。 いつもの調子でやっとの思いでベビーカー押しながらスーパーまで辿り着きました。 そしたら、 な、な、な、なんと!! 定休日ーーー!!! 定休日って1ヶ月に1回あるかないかなんですよ〜 なーんでこんな日にあたっちゃうかな?...
わたしと強迫性障害の付き合いは かれこれ20年以上になります。 最初におかしいなと思ったのは 確か小学低学年くらいのときだったでしょうか。 きっかけとなる出来事ははっきり覚えていません。
先日はウォーミングアップとして1週間の治療計画に従って実践してきました。 克服できた課題もありましたが、まだまだ克服できずに失敗に終わった項目もありました。克服できなかった課題に関しては深く考えずにスルーして、このまま突き進みたいと思います。 完全に自己責任で実践しています...
仕事と子育ての両立はなかなか難しいもので、最近は寝不足が続いていて疲れが溜まっています。 このままの生活を維持することが困難だということで、わたしたち夫婦の間では保育園の話が出ています。わたしが働くことによって経済的に安定するだろうし、一時保育で子供を預けられれば、少しは体と心が...
強迫性障害の症状に悩まされること20年以上。 今さら治療? このまま共存? いまだに病院へ行くかどうかも 迷っているわたしですが、 発症してから20年以上も経ってるなんて、 病院へ行くには遅すぎるんじゃないでしょうか? しかも、産後に悪化してしまいました。...
強迫性障害の治療は完治するのではなく、 寛解(かんかい)と言って、 日常生活に差し支えない程度まで 改善することを目指します。 では、寛解の状態まで改善したら、 その後は再発しないのでしょうか? 自分なりに調べてみました。 (個人調べ) 認知行動...